2012年8月20日月曜日

シスターファーム2

シスターファーム2

1日コレやってました。
総プレイ時間は12時間位かなぁ
あ、因みに、「チーク」と、「ファンデ」でメインキャラ違いがある為、同名作品が2本あります。
メダロットの、カブト・クワガタ とか、ポケモンの赤緑とかそんな感じ
私は見た目的にチークにしましたよ。えぇ(まぁ見た目某ニートアイドルですけどね)
つか、敵キャラ? まぁヒロイン以外のHシーン有りのキャラ含め皆元ネタ有りですけどね
それはパッケージ見れば解ると思います。

中身はコマンド選択式の育成シュミレーション
鍛えて戦って鍛えて鍛えて戦って・・・・てなもんで
総評としては良いと思います
シミュレーションゲームとしては無難な線
バランスも悪く無い
CGは・・・つか、絵は可愛いと思いますよ

攻撃・防御 根性・知性 貫通 のステータスがありまして、
攻撃防御は見ての通り通常攻撃含む物理系
根性知性は言わば魔法系(威力が「根性」で防御が「知性」)
貫通は、敵の防御『体勢』を無視する能力です
防御力ではなく、防御体勢です。多分

まぁ私は普通というか・・・無難に攻撃特化の育成方針でしたねぇ


さて、シスターファーム2攻略ですが・・・(チーク偏)
基本的に取り逃すと挽回できない様なのは無いです。
ぶっちゃけチャンピオンも、倒しても倒しても倒したことにはならないし、
敗北Hとかも、夢落ちで済まされます。
チャンピオン撃破後は、マイルームにエンディングに入るオルゴールが設置されます。

【シーン回想】
・お仕置き
・ブラックアリーナ敗北
・ブラックアリーナ特別戦敗北(墨汁龍の奴)
・公式戦敗北(クラスや、チャンピオンとかでの変化は無し)
・スワッピング(町入り口のバニー。要ランクB以上)
・ライセンス更新料支払い不能
・各公式戦
・育成の「遊び」コマンドのシーンラスト
※更新料3000が払えないとヒロイン陵辱・・・と、夢落ちで済まされるので、ぶっちゃけお金無くても良い

【探索】
各MAP攻略は、攻略MAPが付属されてますので、それを参照。
補足として、
・探索画面上の、ハートと♪が体力メーター
・一定距離の移動、もしくは探索行動1回につき、音符を1づつ消費(どの体力でどんなもんかは計ってないけど、大体体力100でハート1個弱(多分120位でハート1個だと思う))
・同じ探索ポイントで何度でも探索可能(移動にも体力を使うので、一箇所に絞った方が良い)
・酒場で骨やクモの巣が有る所は危険だからやめた方が~とか言われるけど・・・・・・?
一回もそんな要素発生しませんでした。(敵でも出るのかねぇ?)
・ダンジョン内での障害物の破壊は、道具屋で購入なんですが、高い上に1回消耗品の為、必要なし。
体力500も有れば最深部迄行って探索する余力も有りますので、それでおk
・フルーツとかケーキとかは初期ステータスでも無い限り放棄すれば良いです。アーティファクトか潜在魔力Up系を・・・(潜在魔力は無くても良いけどね)

【戦闘】
・基本戦術は防御コマンドでFTを溜め、スキルで攻撃。通常攻撃はしない。
※攻撃延ばしても、通常ダメ低いし、殆ど意味無い
・敵は最初、大体3ターン目にスキル攻撃。 防御後も大体スキル攻撃。(つまり防御しよう。)
あとはまぁ・・・見てれば何となくスキル使ってきそうな感じは解ると思います。敵もFTは有るみたい
・敵のSPは多分無限がクソ高い(回復持ちの敵はSP切れで回復できないとかは多分起きない)
・ブラックアリーナの雑魚敵は、防御が異様に低く、通常攻撃でも即死する奴が何匹かいる(名前は忘れた)

【その他】
・道具屋のオリジナルパンツ引き換え券で、シスターズパンツを手に入れ、装備させると・・・
※回復系スキルを全て習得(しかもスキル枠への装備不要)
※偶に2回行動(防御の時は両方防御にしないと、防御扱いにならず、普通にダメ食らうので注意)
と、言うわけで買っておくのをオススメ(2000G)
・町の右上の泉はコインを投げると投げた累計金額に応じて回復スキル入手
※10000投げても全部覚えないし、スキル装備しなきゃいけないので、パンツ買った方が遥かに良い
・修行島でも、魔力覚醒(成果の倍掛け)は発生する



そんなトコですかねー
ちなみに私のクリア時のレベルは27でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿